YanofuBlog

本に出会い価値観が変わった。たまに日常。

「秒」でできる!ストレス対策法【前編】

どうも、「ヤノフ」です。

人間関係、仕事、将来への不安など、生きていく中で絶対につきまとってくるのが「ストレス」ですよね?ストレスがない人間なんてぶっちゃけいないと思います。

そんな皆さんに、今回はまたまた、メンタリストDaiGoさんの本【超時間術】から、「秒でできるストレス対策法」を紹介します^ ^


 

項目が多いので今回は【前編】と言う形にさせていただきます。【時間術】についても新たな記事で更新します。

また、目次から「気になった点」だけを探して見て閉じてもらって構いません^^

 

【目次】

【1秒コース】

一時停止リマインダー

方法はとても簡単です。

下記のイラストのような「一時停止マーク」をスマホ、パソコン、作業机に貼っておくだけです。

f:id:psoon:20200109151713j:image

これはGoogle社の人材開発部門が、人間の脳の動きを研究した末に編み出したテクニックで、不安やストレスを感じそうになったら、「一時停止マーク」を見てゆっくりと深呼吸をするというものです。

この「一時停止リマインダー」は簡単に言えば「切り替えスイッチ」です。

だらだらしたくなった時、なにかのアクションでイライラした時にこれを見て深呼吸するだけで意識が切り替わるという方法です。

ちなみに私はスマホのロック画面に一時停止マークを設定しています。

Google検索エンジンを使用し

「一時停止」

「イラスト」

ですぐ出てくるので是非やってみて下さい^ ^

 

【3秒コース】

背筋を伸ばす

背筋を伸ばす重要性には前の記事でも触れていますが、こんなにも重要な事だとは思いませんでした…

↓過去記事はこちら↓

psoon.hatenablog.com 

これは、ニュージーランドの大学が行った実験で、背筋を伸ばしたままでスピーチを行った被験者は、血圧や心拍数が下がり、話の内容もポジティブなものになったそうです。

ここでは背筋の正しい伸ばし方を紹介します。

 

1.リラックスした状態で肩を落とす

2.両方の腕をねじり、両の手の平を外側に向ける

3.肩甲骨が締まって胸を張った姿勢になったら、その姿勢を維持したままねじった腕を元に戻す

 

このステップでやれば正しい位置に肩と肩甲骨が収まります。

大事なのはこれを「意識的に行う」事です。

 

【14秒コース】

楽しい記憶を思い出す

これは、アメリカのラトガース大学が行った実験で、最初に被験者の手をしばらく氷水に浸けさせ、わざと精神的なストレスを与えた後に、全体を2つのグループに分けました。

1グループ目は、「過去の楽しい記憶」2グループ目は、「過去の普通の記憶」

思い出す時間はどちらも14秒程度だったのですが、いい記憶を思い出したグループは、感情をコントロールする脳の機能がうまく働くようになり、他のグループに比べて、「体のストレス反応が15%も下がった」そうです。

つまり、過去のいい思い出は、思い出すだけで気分を上げるだけでなく、ストレスの対策にも効果的と言うわけです。

 

【30秒コース】

貧乏ゆすり

「貧乏ゆすり」は行為的にあまり良くない印象があるのですが、手軽なストレス対策に効果的だそうです。

イギリスで行われたある実験では、被験者に人前で声を出しながら暗算をするよう指示しました。すると、軽く貧乏ゆすりをしながら行った被験者は暗算の成績が良くなり、ストレステストの点数も改善したそうです。

また、この研究では、貧乏ゆすりのほかにも、指の手の平をリズミカルに叩いてみたり、手の甲の皮膚をつまんで軽く引っ張ったりするだけでもストレスの解消の効果が得られるそうなので、自分に合ったやり方で試してみるのがベストだと思います^ ^

 

【45秒コース】

ガムを噛む

ガムを噛む行為には、不安を和らげる効果や、アゴを動かすことによって脳の血の巡りがアップし、ストレスに対処しやすくなるそうです。

ある研究では、ガムを噛みながら難しい計算をしたらどうなるかを調査しました。すると、ガムを噛んだ被験者は、計算の成績が良くなり、主観的な不安が減り、実際に体内のストレスホルモンも低下していたそうです。

また、多くのデータでは、毎日少しずつガムを噛む事で、どんどん脳がストレスに強くなっていく傾向も出ているそうです。

1日に30〜45秒でいいので、ガムを噛む習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか?

おわりに

今回は「秒」でできるストレス対策法を紹介しました。

心理学系の本は読んでいてとても楽しいのでついつい購入してしまいますね^^

この記事を読んだ方は日常に取り入れてみてはいかがですか?

ストレス対策法はまだまだあるので次回の後編も期待していて下さい^ ^

 

地味にTwitterやってますので興味のある方はこちらから↓↓

https://twitter.com/Yanofu1

 

では、また^ ^